SSブログ
前の10件 | -

株主優待で使えるイオンラウンジってどんなところ? [生活]

イオンラウンジってご存知ですか?

株主だったり、イオンのゴールドカードを持っていたりすると使えるラウンジなのですが、
存在は意外と知られていません。

だいたい、寝具売り場とかの奥の方にひっそりとあります。
が、実は結構にぎわっていて、週末などはちょっとした行列になっている時もあります。
でも、30分の時間制限が設けられている場合が多いので、
それほど長い時間待つこともありません。

うちは家族でイオンが大好きでよく行くのですが、
一度行くと何時間もいることが多く、
途中で休憩するためにカフェに入ったりフードコートでお茶したりということも多かったんです。
でも、株主になってからはもっぱら休憩はイオンラウンジです。

どんなサービスがあるかというと、
ソフトドリンク、コーヒー、お茶などのサービス。
トップバリュの試供品のお菓子のサービス。
この2つがメインです。

お店にもよりますが、それほど広いスペースではなく
内装も、ラウンジとはいってもいたって普通です。
高級感はありません。
でも、ちょっと休憩するにはちょうど良いです。

セルフサービスになっています。
トップバリュのジュースがたくさん置いてあるので、
うちの息子も大好きです。
色々なフルーツのジュースに野菜ジュースやトマトジュースもあって
どれでも自由に飲めるので、
子供にとっては天国なんですね。

お菓子は、
1組に2~3個しかないので、
親子3人で行くと一人あたりほんのちょっとしか食べられません。
これも食べ放題だったらいいのにな、っていつも思います。

他に、雑誌が少し置いてあって、パソコンもあります。
パソコンでは、イオンのHPや自治体のHPなどしか見ることができないようです。
これまでに何度もラウンジを利用しましたが、
パソコンを利用している人は見たことがありません。

フードコートでドリンクを1杯飲むだけでも150円位はするわけで、
それを考えるととってもお得です。

イオンは業績も良いので、
株を買っても大損することはないと思われますし、
儲かる可能性も高いですから。

今ではイオンに行ったら必ず寄る場所となっています。
子連れでも気がねなく入れる雰囲気なので気に入っています。

イオンによく行く方にはとってもおすすめですよ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

子供 肺炎 入院 体験談 [出産・育児]

子供の入院で一番多いのが肺炎なんだそうです。
平均入院日数は1週間ほどだということです。

うちも、息子が肺炎で約1週間入院しました。
呼吸がかなり苦しそうだったため早朝に病院へ運び、
そのまま入院となってしまいました。
その時の体験談を書いてみたいと思います。


どんな治療をしたか?

点滴、吸入、痰の吸引、投薬が主でした。

細菌による肺炎と思われたため、抗菌剤を点滴しました。
退院の前日まで点滴につながれていました。

他に、ぜいぜいしているのを止めるための吸入もしましたが、
あまり効果がなかったため2度だけで終わりました。

また、痰が多くたまってしまうため、
鼻からカテーテルを入れての吸引が1日に4~5回行われました。

他に、食事の後に薬を飲みました。

いちばん辛そうだったのが痰の吸引。
かなりの恐怖だったようです。
大人でも辛いですから当然ですよね・・・。


入院中の過ごし方は?

まだ2歳になったばかりでの入院。
1人で寝たこともなければママと長時間離れたこともない。
そんな子を病院という子供にとって怖い場所で1人にすることはできず、
個室に入院しママが夜も泊って付き添いました。
大部屋では面会時間だけしか付き添えないので、
やむを得ず個室ということになりました。
でも、携帯を病室内で使用できトイレやシャワーも付いていたので、
結果的にはとてもよかったです。

初めの3日ほどは熱が高かったため、
食事もあまりとれず楽しく遊ぶこともできませんでした。
シャワーも浴びることが出来ませんでした。
怖いこと辛いことばかりで可哀そうでした。

熱が下がってからは、
DVDを見たり本を読んだりして暇つぶしできました。
シャワーもママと一緒にあびました。
普段と違い楽しいことが少ないので、
食事が楽しみで楽しみで仕方ないようでした。
普段は食べない様なおかずまできれいに食べていました。
キッズルームのような、ちょっとした遊べるスペースが病院内にあったのですが、
点滴がつながっていたため行くことができませんでした。

テレビはカード制ではなく自由に見ることが出来たのですが、
大人と違って子供は楽しめる番組がかなり限られているので、
ほとんど役に立ちませんでした。
持参したポータブルDVDプレーヤーで、お気に入りのDVDを見せました。


付き添いはどんな感じ?

ペットを飼っているので世話のために1日に1度は基本的に自宅に帰っていました。
2時間ほどで用事を済ませ、すぐに病院に戻るという感じでした。
病室内に他に誰もいないとずっと泣いているので、
そう長い間1人にすることはできませんでした。
ある程度の間なら看護師さんが相手をしてくれていました。

病室内で食事をとることができなかったので、
おにぎりやパンなどを持って行って病院内の休憩所で食べていました。
が、やはりなかなか息子を1人にできないので、
眠ったすきに急いで食べる、という感じでした。
夕方まで何も食べられないこともありました。
付き添いをしていると、食事はめちゃくちゃになります。

病室にいるときは、ずっと息子の相手をしていました。
これは普段と変わりませんけどね。
限られたおもちゃとDVDで、しかも動ける範囲も決まっているので、
かなり退屈でした・・・。

自分が読むための本なども持参していたのですが、
読むような余裕は全くありませんでした。
夜、子供が眠ったあとにちょっとゆっくりしよう、などと思っていたのですが、
子供が眠ったら部屋は暗くしてしまいますし、
看護師さんは頻繁に病室にやってきますし、
各病室の色々な医療機器からの音が絶え間なくピーピーと聞こえているので、
全く気分が落ち着きませんでした。
患者さんの状態をモニターしている機器からの音って、かなり大きいんですよね。
付き添い者は、ほとんど眠れません。


費用は?

子供の医療費は自治体の助成により無料ですので、
医療費自体はかかりませんでした。

が、個室ににしたために差額ベッド代がかかりました。
1日約13000円
他に、1日数百円ととても安いですが、食事代もかかりました。
入院そのものにかかった費用は、その2つです。
合計10万円弱でした。

が、これだけではありません。
自宅と病院を往復する交通費と自分の食事代
これがけっこうばかになりません。
病院が自宅から電車とバスもしくはタクシーを使わないと行けない場所にあったため、
1往復で約800円~2300円ほどかかりました。
1週間となると、けっこうな出費です。
また、自分の食事や飲み物は全て外食か買って食べるかだったので、
これにも意外にお金がかかりました。
1日1食はなるべく自宅に帰った際に食べるようにしていましたが、
時間が無くて食べられないこともあり、
1日に1000円以上はかかってしまいました。

また、パパの食事を作る時間が無かったので、
パパの食事代もいつもよりかかってしまいました。

こんな感じで、
医療費以外にも実はけっこうお金がかかります。


保険に入っておけばよかった・・・

子供の医療費は無料だから・・・ということで、
保険に入るなんて考えもしませんでした。
たしかに、勧められたことはありました。
でも、聞く耳を持ちませんでした。

が、実際に入院してみて、
やっぱり入っておけばよかった・・・と心から思いました。

ある程度の年齢になれば、
ママと離れて1人で病院で過ごすこともできると思います。
が、まだ小さいうちは、入院と言ったら個室と思っておいた方が良いです。
そこを考えていませんでした。
差額ベッド代だけで、かなり高額になってしまいます。

たった1週間でも10万円ほどかかってしまうんです。
しかも、何も特別な病気ではなく、
風邪を引けばだれにでも可能性がある肺炎です。
入院なんてうちの子には関係ないかな、なんて思っていたのですが、
実はかなり身近なものでした。

肺炎も誰でもかかる可能性がありますが、
例えば怪我で入院ということもあるわけで、
本当に可能性は誰にでもあります。

子供がとっても小さい間の期間限定でもいいので、
何か保険に入っておくべきだと思いました。
掛金が1000円ほどの共済などもありますからね。
うちも、入院して身にしみて保険の必要性を感じ、
現在何に入るか検討中です。

医療費はただでも、入院したらお金はかかる。
これ、盲点でした。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ベビースリーパーはガーゼがおすすめです! [出産・育児]

我が家の1歳の息子、とにかく寝相が悪いです。
なので、ベビースリーパーは必需品です。

今のような寒い季節でも
寝て2~3時間するともう布団からはみ出してしまっています。
いくら布団を掛けてあげても、すぐにまたはみ出してしまいます。
ベビースリーパーなしでは安心して寝かせられません。

これまでに色々なベビースリーパーを試してきましたが、
一番重宝しているのがガーゼスリーパーです。

中でもお勧めなのは、
『Hoppetta champignon 6重ガーゼスリーパー』です。

アマゾンならお安い上に送料無料ですので間違いなくお得ですよ!




≪おすすめポイントその1≫

通気性抜群!!
ガーゼ素材なので、とにかく着心地がとてもよさそう。

他に毛布のようなモコモコ生地のベビースリーパーも使っていましたが、
温度調節がうまくいかなかったようで、
夜中に息子が目を覚ましてしまって泣くので抱き上げてみると
真冬でも背中のあたりがムワッとしてしまっていることがよくありました。
暑すぎたりムレたりで気持ち悪かったのかなぁと思います。

赤ちゃんは大人より体温が高く汗っかきですから、
ただ分厚くてあったかければそれでいいというわけにはいきません。

その点、この6重ガーゼスリーパーはいつでもさらさら
汗っかきのうちの息子もスヤスヤ眠りつづけます。

≪おすすめポイントその2≫

冬はあったか夏はすずしく一年中使用できるのでとっても重宝!

せっかく買ったベビースリーパー、冬だけじゃもったいない!
この6重ガーゼスリーパーは、
6層になったガーゼの効果で生地が空気を含みフワフワしていて冬はとてもあったか。
でも、ガーゼが汗を吸収するので夏はサラサラ。

フワフワなのに分厚すぎないので、
夏でもガーゼケットやタオルケット代わりに使えます。
真夏でも、冷房を入れた時や明け方の気温が下がる時間帯は
どうしても体を冷やしてしまいがちです。
赤ちゃんは寝相が悪くて何もかけないで寝ている場合が多いので、
これを着せておけば安心。おなかも冷えませんよ

うちではそもそも夏の寝冷え対策に使用しはじめました。

もちろん冬のあたたかさも抜群
うちの息子は、
半袖かノースリーブの下着1枚+薄手の長袖下着+パジャマ+6重ガーゼスリーパで寝ていて、
いつもだいたいお布団かけていないのに全然風邪ひきません。

≪おすすめポイントその3≫

ジャブジャブ洗える!!洗ってもフカフカ!!

赤ちゃんの着るものは、とにかくお洗濯が簡単なことがとっても大切
すぐに汚してしまいますし、ベビースリーパーのように汗をたくさん吸うものは
清潔に保つために頻繁に洗濯したいものです。

なので、他のものと一緒にジャブジャブ洗えるガーゼ素材のこの6重ガーゼスリーパーは
本当に便利です!!
ネットに入れて洗濯すれば、他のものと一緒でも全く問題ありませんよ。

モコモコの毛布生地のスリーパーは、ついついお洗濯を怠りがちです。
他のものと一緒に洗うとやっぱりごわごわしてしまいます。
でも別に洗うのは結構面倒・・・。
するとつい、「ま、いいか」となってしまい、考えてみたら結構不潔だったかも・・・。

この6重ガーゼスリーパーはお洗濯してもフカフカ。
洗うほどにフカフカになっていく感じです。
生地はとってもしっかりしているので、洗ってもシナシナになりませんよ。
モノがイイ、という実感がとってもあります。
耐久性に優れていることも、赤ちゃん用品を選ぶ際の基本ですよね。

≪おすすめポイントその4≫

デザインがとってもかわいい!!男の子にも女の子にもOK!

きのこ柄は男女ともにかわいく着られるデザインです。
きのこちゃんを着て寝ている我が子の姿・・・
いや~、いつまででも見ていられます!!

≪おすすめポイントその5≫

長~く使えます!!

小さい時は足まですっぽり隠れるサイズですが、
けっこう育ってからでも使用可能です。
うちの1歳の息子が使用しているものは旧バージョンのものの様で現在のものより丈が短く、
現在すでに膝より上の丈ですが、
歩くのにもじゃまにならない丈なのでお風呂上がりにはもう着せています。
もっと背が伸びてもベストとして着用可能です。
ベビー用品としては珍しく長く愛用できるので、ベビースリーパーにはお得感がありますよね。

ちなみに現在販売されている物は着丈が58cm。
もっと長く使えそうですね。

≪おすすめポイントその6≫

両サイドにスナップボタンがついていてオムツ替えラクラク!!

寝た状態でおむつ替えをする時、スナップを外せばペロッとめくれるので
とっても便利です。

このスナップのおかげで、
抱っこしていたらスリーパーを着る前に眠ってしまった!!なんていうときも、
お布団の上にスリーパーをスナップを外して開いた状態でセットしてその上に寝かせれば うまく着せられるのではないかと思います。
実際にうちの息子でやったことはないんですが、きっと出来ると思います。

≪おすすめポイントその7≫

とってもしっかりしているので、プレゼントにも喜ばれます!!

出産祝いにピッタリではないでしょうか。

スリーパーなら、たとえ全く同じものがダブってしまったとしても
全然問題ありませんしね。
洗い替えにちょうど良いので、仮に誰かの出産祝いとかぶってしまっても喜ばれるはずです。

ベビー用品は、買ってみたら使わなかった・・・なんていうものも結構ありますが、
このスリーパーは重宝すること間違いなしです!!

こちらから購入できます。
ぜひ送料無料のアマゾンでお安くGETしてください!!
Hoppetta champignon 6重ガーゼスリーパー 7225

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ディズニーランド アトラクション 2歳 [旅行]

ディズニーランドのアトラクションの中で、2歳児が楽しめるものってどれぐらいあるのでしょう??

子供と一緒に東京ディズニーランド。
何に乗ろう?ミッキーに会ったらどんなに喜ぶかしら??
行く前からわくわくしますよね。


2歳はディズニーデビューに良い時期です!

うちの息子はディズニーランドデビューは1歳半の時でした。
そして2回目は2歳。
厳密に言うと、誕生日の2日前でしたが・・・。

ディズニーランドのアトラクション、
シートベルトがあったりバーがあったり、
スピードが速いものもあったり、
小さな子供が乗れるものってあまりないのでは?
と思いますよね。

でも、実際はかなり多くのアトラクションに乗ることができるんです。
ちなみに、うちの息子が1歳半の時に行った時にも同じように感じました。
意外と乗れるんだなぁって。

身長や年齢制限があって、
規則上乗ることが出来ないものもいくつかありますが、
2歳にもなるとそれもほんのいくつかだけです。
あとで詳しく書きますね。

1歳半の時からたった半年しか経っていないのに、
随分楽しみ方も変わったなぁと思いました。

まず、1歳半の時にはベビーカーに乗っている時間もけっこうありましたが、
半年後に行った時にはほぼ全て歩きました。
お昼寝の1時間半ぐらいを除いて、
移動も待ち時間も、大人と同じように自分の足で歩き、待っていました。

また、キャラクターも以前よりも随分理解していて、
パレードで知っているキャラクターが次々に出てくると、
それはそれは嬉しそうでした。

また、半年で背がずいぶん伸びたからなのか、
乗り物のイスに座るのもずいぶん安定していました。

食べるものもほぼ大人と同じなので、
子供用の食事を準備することもなく、食事も家族みんなで楽しめました。

こんな感じで、
2歳って、ディズニーデビューにはとってもいい時期なのでは?と思いました。


身長・年齢制限のあるアトラクション

1人でお座りができれば、たいていのものには乗れます。
なので、2歳で乗れないものは少ししかありません。
絶叫系のものはまず乗れませんが、
他はほぼ大丈夫です。

身長・年齢制限のあるアトラクション ※2歳児が該当するもの

・ビッグサンダーマウンテン
 身長102cm未満不可、(3歳未満不可)

・スプラッシュマウンテン
 身長90cm未満不可、3歳未満不可

・ビーバーブラザーズのカヌー探検
 (2~3歳は、両脇に大人が座ればOK)

・ガジェットのゴーコースター
 身長90cm未満不可、3歳未満不可

・スターツアーズ
 身長102cm未満不可、(3歳未満不可)

・スペースマウンテン
 身長102cm未満不可、(3歳未満不可)

・グランドサーキットレースウェイ
 身長132cm未満の1人での利用不可

こんな感じです。
常識として、
これには乗せられないでしょ、と想像がつくものばかりだと思います。

ディズニーランドのHPに、
利用制限についての記載があります。
各アトラクションのページにも利用制限について書いてあります。
上で()をつけたものは、
HP上では確認できませんでしたが、
様々な情報を総合したところ、制限があると思われたものです。
例えばビッグサンダーマウンテンですが、
HPでは身長制限のみ記載がありましたが、
実際は3歳未満は利用できないようです。

グランドサーキットレースウェイは、
身長132cm未満の運転は不可」というようなことが並ぶ場所に書いてあるので、
ハンドルは握らせてあげられないのかな?と思いましたが、
実際には子供が運転席に座れました。

また、キャッスルカルーセル、いわゆるメリーゴーランドですが、
身長88cmのうちの子はキャストの方に「1人でも乗れますよ」と言われました。
シートベルトも付いていますし、ちゃんとお座りもできますし、
乗れることは乗れるかもしれませんが、
いつも息子を見ている親としてちょっと不安だったので、
パパと一緒に乗せました。
「もし途中で怖くなってしまってパニックになったら危ないな」
「何かの拍子に落ちてしまったら危ないな」と思ったので。

客観的な基準は満たしていたとしても、
やっぱり最終的には親の判断だと思います。


実際に乗ったアトラクションと選んだ基準

実際に乗ったものは、

・イッツアスモールワールド
・空飛ぶダンボ
・キャッスルカルーセル
・アリスのティーパーティー
・ウエスタンリバー鉄道
・グランドサーキットレースウェイ
・蒸気船マークトゥエイン号
・プーさんのハニーハント

そして、昼のパレードと夜のパレードを両方見ました。

選んだ基準は、

・待ち時間が少ないもの
・こわくないもの
・暗くならないもの

というところが大きいです。

とても大きな音がするものや真っ暗になるものは、
1歳半の時に乗って泣いてしまったので、
今回はやめておきました。

ただ、ちょっと注意した方が良いのは、
男の子なら特に好きなウエスタンリバー鉄道ですが、
途中に恐竜が出てきてちょっと怖い感じの雰囲気になるところがあるんです。
大人だけで行くとあまり乗らなかったりするので、
意外と知られていないのでは?と思います。

また、楽しいプーさんのハニーハントも、
途中で大音量で雷がなったりと、
ちょっと子供には怖い所があります。


おすすめのアトラクションは?

ずばり、イッツアスモールワールドです。
これは間違いありません。
うちは、3回乗りました。

動物や子供の人形など、
小さな子供でも理解しやすいものが次々に出てくるので、
かなり楽しんでいました。
色づかいもとっても子供が好きそうな感じですし、
ボートに乗るのも楽しかったようです。
もとっても好きで、
手をたたきながらノリノリで楽しんでいました。
「もういっかいのる、もういっかいのる」と
これだけでいいのでは?というほど乗りたがっていました。

また、時間になると音楽が流れて人形が出てくる外のからくり時計も大好きで、
そばを通って見つけるたびに立ち止まって見ていました。

まずはイッツアスモールワールドに乗せてあげて下さい!

また、今回は見なかったのですが、
ショー形式のものも子供は楽しいと思います。
カントリーベアシアターや、
ザ・ダイヤモンドホースシュー(レストラン)など、
きっととっても楽しめると思います。

あとは、やっぱりパレードです。
大興奮で見ていました。


注意点は?

まだお昼寝をする子も多いですよね。
楽しいと寝ずに頑張ってしまったりすると思いますが、
どうしても機嫌が悪くなってしまいますよね。
なので、朝から行く場合は途中で一度お昼寝休憩を入れてあげるといいと思います。

うちは、ちょっと眠そうになってきたかな?という頃に
イクスピアリに行って食事をしました。
そして、食後に息子はベビーカーでお昼寝。
その間、親はショッピングしたりお茶したり。

暑い時だったので、
パーク内では快適にお昼寝できないと思い、
屋内で空調のきいているイクスピアリで過ごすことにしました。
とっても快敵でした。

ボンボヤージュでお買い物もしました。
車で行くと、ボンボヤージュまではなかなかあえて行きませんが、
お昼のついでだと気軽に行けますよ。


あと注意することは、
子供に無理をさせないことだと思います。
待ち時間があまりにも長いものはやめた方がいいです。
それから、普段ベビーカーをもう使用していない場合でも、
一応用意して行った方が良いかと思います。
歩く距離もけっこう長くなりますし、
眠くなったときにも便利です。
ベビーカー置き場は随所にありますから、
必要なければ1か所に置いたままにしておけばいいですし。


2歳で行ったディズニーランド。
大きくなった時に覚えている可能性は低いですが、
今のお子さんにとってはとっても楽しい経験になると思います

無理のない計画をたてて、
家族みんなで楽しんできて下さい!!


<関連記事>

ディズニーランド 赤ちゃん 乗れるアトラクション
ディズニーランド 誕生日 シール 前の日大丈夫?証明書は?注意点は?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

鉄道博物館 割引 [旅行]

子供も大人も楽しめる鉄道博物館、
少しでもお得に楽しみたいですよね。
そこで、お得なチケットや割引などについて調べてみました。


前売券や割引券は?

テーマパークや博物館って、
前売券が発売されていると料金がお得だったり特典が付いていたり、
オークション金券ショップで安く手に入れられたりと、
何かとお得にGETできる場合が多いですよね。

しかし、残念ながら前売券はありません。
以前は発売されていたこともあるようなのですが、
現在は発売されていません。(2013年9月現在)

また、割引券というものも通常存在しないようです。


お得なプランは?

何か他にお得になる方法はないのか?と探したところ、
たまにJR東日本から、
入館チケットと鉄道がセットになった切符が期間限定で発売されているようです。
今年は7月~9月に利用できるものが発売されています。
「新幹線&鉄道博物館きっぷ」というもので、
東京または上野-大宮間の新幹線自由席の往復とニューシャトルの往復、
それに鉄道博物館の入館引換券がセットになった切符です。
昨年も同じぐらいの時期に発売されていたようです。
新幹線を使わなければもっとお安く行くことができるので、
あえて新幹線で行きたいという方にはお得な切符だと思います。
詳しくはJR東日本のHPをご覧ください。

また、入館チケットがついたホテルの宿泊プランもあります。
もともと宿泊の予定があれば、お得だと思います。
パレスホテル大宮HP


他に割引になる方法は?

他に鉄道博物館が割引になる方法はというと、
団体で行くTeppa倶楽部会員になることです。

団体割引は、20人以上で適用となります。
通常1000円の入館料金が800円となります。

また、年間パスポートであるTeppa倶楽部の会員になると、
3000円で1年間行き放題なので、
3回で元を取れることになります。
何回も行く予定があるのであればかなりお得になりますね。


入館料が実質安くなる方法は?

入館チケット自体の割引ではなく、
他の部分を安く抑えて総合的にかかる費用を安く済ませる方法もあります。

ひとつは、電車代の節約です。
大宮駅から鉄道博物館駅まで、ニューシャトルで片道180円かかります。
往復だと360円。
なので、往復ニューシャトルを使わずに歩けば、
入館料が640円になったのと同じことですよね!!

徒歩だと約20分だそうです。
距離は1.5㎞以上2.0㎞未満というところ。
途中には、枕木でできた道があったり、鉄道車両が展示してあったり、
道の途中に「鉄道博物館まであと○○キロ」という看板があったりして、
ちょっと楽しみながら歩けるようです。
真夏や真冬は厳しいかもしれませんが、
良い季節であればのんびり歩くのもよさそうですね。

私はまだ実際に歩いたことはないのですが、
今度ぜひ歩いてみようと思っています。
実際に歩いてみたら、
感想などをこの記事に追加する予定ですのでお楽しみに!

片道歩いて片道ニューシャトルを使っても180円お得ですから、
行きだけちょっと頑張って歩いてみるのもいいかもしれませんね。


あとは、館内での食事に特にこだわりがなければ、
食事を持参することもおすすめです。
館内の食事は決して特別高くはありませんが、
お弁当を作って行ったり飲み物を持参したりお手頃なものを買っていけば、
安く済ませることができますよね。
持参したものを食べることが出来る場所はたくさんあります。
実物の鉄道車両の中で実際の座席に座って食べることができる
「ランチトレイン」などもあります。
旅行気分で楽しめますよ。
電車が走る外の景色を見ながら食べることができる場所もあり、
飲食場所には困りません。
レストランが混んでいる時にもいいですね。

ただ、館内のレストランの中には
昔の食堂車で提供されていたメニューを食べられる「日本食堂」などもあり、
それが楽しみの1つである人も多いようですね。


こんなわけで、
個人で行くので団体割引を利用できず、
年に3回以上行く予定はないので年間パスポートも買えない・・・という方も、
楽しみながら安く済ませる方法があります。

チケットの割引が無い分他で節約して、
その分をミニ運転列車シミュレーターに回すのが
賢い楽しみ方だと思います。

楽しんできて下さいね!!

ガイド本はこちら。
事前に色々調べていくと、より楽しめますよ!!
てっぱくにいこう!―鉄道博物館完全ガイド
鉄道博物館こだわり徹底ガイド


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ディズニーランド 誕生日 シール 前の日大丈夫?証明書は?注意点は? [旅行]

ディズニーランドの誕生日シール、
ある事は知っていても、細かいことはよくわからない方も多いと思います。

前の日や翌日でも大丈夫なのでしょうか?
証明書等は必要なのでしょうか?
また、年齢制限はあるのでしょうか?
注意点は?

ディズニーランド・ディズニーシーには、
バースデーシールというものがあります。
意外と知られていないのですが、
簡単にもらえてしかも無料なんです!!
これ1枚でとっても幸せな気分になれますよ!

うちの子の2歳の記念にディズニーランドに行った時に
実際にもらって楽しんできました!!


ディズニーランドの誕生日シールってどんなもの?

1378850976961.jpg

大きさは直径約7cm
紙製です。
「MY HAPPIEST BIRTHDAY!」という赤い文字と
ミッキーマウスのお顔が上部に書かれていて、
その下の部分にスペースがあり、
「○○さん」「○○くん」というように書きこめるようになっています。
粘着力はごく普通です。


特典は?

バースデーシールを付けていると、
キャストさんやキャラクター達が「おめでとう!!」と祝福してくれます。
アトラクションのキャストの方はもちろん、
お掃除のキャストの方もシールを見つけると「おめでとう!」と声をかけてくれました。
混雑していたのでキャラクターの近くには行かなかったのですが、
キャラクター達もきっと身振り手振りで祝福してくれるのだと思います。

アリスのティーパーティーでは、
カップが回っている最中に、
「今日お誕生日の○○ちゃん、○○くん、ハッピーバースデー!」という感じで
キャストの方がマイクで名前を呼んで祝福してくれました。


前の日や翌日でもOK?証明書は?

前の日でも翌日でももらえます。
証明書は必要ありませんので、基本的にいつでももらえます。
が、やはり誕生日を祝う目的のものですので、
あまりかけ離れた日にもらうのも良くないですし意味も無いと思います。
それに、関係ない時に「おめでとう」と言われても嬉しくないですよね。

なかなか誕生日当日に遊びに行けるものではないので、
おそらく多くの人が当日以外にもらっていると思います。
うちは、誕生日が月曜日だったので、
その2日前の土曜日に行ってシールをもらいました。
誕生月とか、誕生日の前後2週間以内ぐらいなら
気分的にも祝福されてうれしいかなぁという感じでしょうか。


年齢制限は?

年齢制限はありませんので、
大人も子供も誰でももらうことができます。
やはり子供の方が多いですが、
大人で貼っている人もけっこういました。


どこでもらう?

だいたいのキャストさんが持っているようです。
うちは入場ゲートのキャストさんからもらいましたが、
お掃除の方やショップ、案内所など
たいていの場所でもらえるようです。

誕生日であることを告げると、
ペンで名前を書いてくれます。

また、ディズニーランド、ディズニーシーだけでなく、
アンバサダーホテル、ホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテルでももらえます。
しかし、ホテルでもらえるのは宿泊者やレストラン利用者に限られます。


注意点は?

紙製なので、服に直接貼るとはがれやすいです。
うちの子はたくさん汗をかいたのですぐにはがれてしまい新しいものをもらいました。
また、よれてしまったりもしやすいので、
何か台紙代わりになるものを用意していくと良いかもしれません。
例えば、大きめの缶バッジとか、帽子とか。
パスポートケースでもいいかもしれませんね。

また、見つけてもらえないと声をかけてもらえませんので、
シールが目立つような服を着て行った方がいいです。
シールのベースの色は白なので、
ちょっと濃いめの色の服の方が目立つと思います。
そして、柄の多い服よりは無地の服の方がより目立つと思います。


たくさんの方に「おめでとう」を言ってもらえて、
息子もとっても喜んでいました。
ぜひ皆さんも楽しんできてくださいね!!

子供とディズニーに行く時に役立ちそうな本があります。
この本を持っている親子連れをたくさん見たので、
うちも買っておけばよかったぁ・・・と行ってから思いました。
子供の年齢別の楽しみ方やアトラクションの身長年齢制限、
子供と一緒の時に役立つレストランやレストルームの情報なども載っていて
かなり便利そうです。
マップシールもついていてとってもお得です。



また、「バースデーパスポート」というものも発売されています。
オリジナルグッズがついているので
よりゴージャスにバースデーを祝いたい方にはおすすめです!
販売はオンラインのみとなっています。
詳しくはディズニーリゾートのHPをご覧ください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

ベビーカーおろすんジャー 正体は? 方南町で活躍中!! [出産・育児]

方南町で活躍中のベビーカーおろすんジャー、ご存知ですか?
ネットでは既に結構話題になっているようなんです。
その正体は??

ベビーカーおろすんジャーとは、
その名の通り、ベビーカーをおろしてくれるヒーローです。
杉並区の丸ノ内線方南町駅で活躍中です。
方南町の駅にはエレベーターがないのです。

戦隊ものの○○ジャーのようなコスチュームに身を包み
ママ達を助けています。
ちなみに、色は緑色です。
今のところ、隊員は1人しかいないようです。
1人なのに赤ではなく緑だというところに
きっと人柄が表れているんだと思います。

気になるのがベビーカーおろすんジャーさんの正体。
お顔が見えないので、より一層正体が気になりますよね。
色々調べてみたところ、
お名前などはっきりしたことはわかりませんでしたが、
なんとな~く正体が見えてきました。

実際に近くで見た人の印象だと、
若くてとっても好青年という感じだったということなので
学生さんかな??なんて想像していたのですが、
実はその正体、意外にもお笑い芸人志望のアルバイトの男性でした。

吉本の養成所に所属していたことがあり、
お笑いコンビを組んでいた時にM-1の予選にも出たことがあるとか。
現在は無農薬野菜などを売る八百屋さんでアルバイトをされているそうです。
お笑いコンビが続いているのかどうかはわかりませんでしたが、
夢は今でもお笑い芸人のようです。

「たかヒーロー」さんとおっしゃる方で、
年齢は27歳

出勤前の時間に、ベビーカーおろすんジャーとして活躍しています。
もちろん、ボランティアです。

「お子さま連れの方のベビーカー、妊婦の方の大きな荷物、
駅まで下ろします」
「気軽に声かけてください」などと書かれた
黒板のようなボードの横で待機しています。

現在、レッド・ブルー・ピンク・イエローに空きがあり
募集中だそうです!!
6月頃から活動されているようなので、
そろそろ仲間が増えるといいですね。

エレベーターがない駅でのベビーカーでの移動、
どんなに大変か、私も身を持って感じています。
私の家の近くの駅にもエレベーターがないホームがあるんです・・・。
なので、子供と2人で出かける時は、
階段の前で子供を片手で抱っこして
折りたたんだベビーカーを持って階段を上り下りします。
荷物が多いと本当に大変で危険です。
それを考えただけでお出かけが憂鬱になってしまったりするんです。
なので、ベビーカーおろすんジャーさんの存在が
どれだけ多くの方南町のママ達を助けているか
とってもよくわかります。

ぜひぜひ隊員を増やして
方南町だけでなくうちの駅にも来てほしいものです!!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

サンシャイン水族館 赤ちゃん連れ  [旅行]

サンシャイン水族館に赤ちゃん連れで行く予定のある方へ、
便利な情報やお勧めなどをお知らせします。

20130722_144546.jpg

池袋のサンシャイン水族館、
赤ちゃん連れで行っても楽しめるものなのか不安な方も多いと思います。
オムツ替えや授乳、ベビーカーやお食事、
どれぐらい時間がかかるものなのか?
赤ちゃんが見て楽しめるものはあるのか?などなど、
気になる点がたくさんありますよね。

実際に赤ちゃんと行ってみた感想を交えながら
役に立つ情報をまとめてみたいと思います。


赤ちゃんでも楽しめるのか?

行ったところで本当に楽しめるのか?
それがまず一番気になりますよね。
もちろん個人差もありますしちょっとの月齢の差でも変わってきますが、
結構楽しめると思います。

まだ動物や魚という認識ができていない月齢でも、
カラフルな魚たちは見た目にとっても楽しいので
おそらく動物園より楽しいのではないかと思います。
まだ小さな赤ちゃんって、はっきりとした色をしていてよく動くものが好きですよね。
魚たちはまさにそんな感じなので、大好きだと思いますよ。

1歳を過ぎて歩き始める頃には、
もう大好きでたまらなくなると思います。
うちの息子がそうでした。
水槽の前にはりついて、大声をだして叫んで大興奮でした。
「こんなにも喜ぶものだったのか!!」と驚いたほどです。

館内は全般的に薄暗いので、
もしかしたら怖がる子もいるかもしれませんが、
明るい水槽の前に連れて行けば、きっと大丈夫だと思います。

所要時間ですが、
見方にもよりますがだいたい1~2時間ぐらいかなぁと思います。
うちはだいたい平日の空いている時に行くのですが、
お気に入りの魚を何度も見るために行ったり来たりしながら
なかなか前に進めず、ショーも見て、だいたい1時間半ぐらいです。
混雑しているともっとかかるかもしれませんが、
戻ってもう一度見るということもなかなかできなくなると思いますので、
やっぱり1時間半ぐらいかなぁ?と思います。
ただ、混雑時の館内に入るまでの待ち時間を入れるともっとかかります。


ベビーカーで見学できる?預かってくれる?貸出しは?

ベビーカー預かり場所が屋内へと入る入り口前にきちんと設置されています。
そこで番号札と引き換えに無料でベビーカーを預かってくれます。
ただ置いておくだけではなく係の方がいて管理してくれていますので安心です。

ベビーカーに乗せたままの見学は基本的にできません。
館内は通路がそれほど広くないため、
もしベビーカーで入っても結局自分も不便です。
ただ、夜などかなりすいている場合には、
ベビーカーごと入ることが出来る場合もあります。

なお、サンシャインシティの中はもちろんベビーカーを使用でき、
貸出もあります。
サンシャインシティアルパ地下1階バーガーキング前と、
アルパ1階の噴水吹き抜け前の案内所で無料の貸出があります。
ただし、台数には限りがありますので、
混雑時には借りられないこともあるかもしれません。


オムツ替えは?

館内にオムツ替え出来る場所があります。
2階にベビールームがあり、オムツ替えの台が数台置いてあります。
また、多目的化粧室も2カ所あり、そこにもオムツ替え台があります。
ベビールームには使用済みオムツを入れるビニールとゴミ箱があります。
多目的化粧室にはビニールやゴミ袋はありません。
(2か所ある多目的化粧室のうち、出口近くのものだけチェックしました。
もう1か所は未確認です。)
また、サンシャインシティの中にもオムツ替えを出来る場所はたくさんありますので、
水族館の後にお食事をしたり買い物をしたりという場合も心配いりません。


授乳室は?

館内には1か所あります。
オムツ替えのところにも書いた、2階のベビールーム内です。
ミルクを作るお湯もあります。

サンシャインシティ内にも授乳室が何カ所かあり安心です。


お食事は?

自宅から持参した離乳食を食べさせられる場所は
特別に設置されてはいません。
なので、パパやママがお食事をする場所で、
店員さんに許可を得て食べさせるという感じになるかと思います。
屋外のペンギンがいる所の近くに自販機のある休憩所のようなところはありますが、
ゆっくりお食事できる場所ではありません。

館内にはカフェが1カ所あります。
パパやママと同じものが少しずつ食べられるようになれば
こちらもお勧めです。

パンを食べられるようになったら、お勧めのお店があります。
「BAQET(バケット)」というお店で、アルパB1Fにあります。
東急ハンズの脇からサンシャインシティに入るエスカレーターを下って
すぐ右手にあります。
焼き立てパンが食べ放題でとってもお得です。おいしいですよ!
お野菜たっぷりのメニューが多いのでヘルシーです。
11時~16時までのランチタイムだと900円ちょっとで食べられます。
赤ちゃん(たしか3歳以下だったと思います)はパンとドリンクバーが無料です。
小ぶりなパンなので、小さな子でも自分で持って食べやすいです。
子供がパンに集中している間に自分が食べられるのもとっても助かります。
サンシャイン水族館の年間パスポートを提示すると、
ドリンクバーが無料だったりお土産がついたりという特典もあります。

他にも、アルパにはたくさんの飲食店があります。
「oyako cafe picnic」は、
子供が遊べるスペースが広くて良いと、口コミでも評判です。


割引は?

3歳以下は無料で入れますが、
大人の通常料金は1800円と、けっこう高いです。
(小中・900円、4歳以上・600円、65歳以上・1500円)
でも、割引になる方法があります。

もう明日行くからすぐに使えるものがいい!という方には、
JTBレジャーチケットがあります。
コンビニの発券機で買うことができ、
大人が1700円、小中学生が850円、4歳以上の幼児が570円となります。
65歳以上のシニア料金は取扱いがありません。
割引額はわずかですが、大人数になればけっこう大きいですよね。
それに、このチケットを買っていけば、
混雑時にチケット購入の列に並ばなくて済みます。
金券ショップでも100円ほどしか安くなっていなかったので、
こちらの方が確実だしお得かな?と思います。
くわしくはJTBのホームページをご覧ください。

もしセゾンカードかUCカードを持っていれば、
チケット購入時に提示すれば割引になります。
本人を含めて5名までOKです。
割引後の料金は、
大人1500円、こども(小中学生)750円、幼児500円、シニア1200円です。
結構お得です。
提携カードでもOKです。カードのどこかにセゾンかUCのマークが入っていればいいんです。
支払いは現金でも大丈夫です。

セゾンカードは持っていないしすぐに作れないから無理・・・という方、
もっと大きい割引は無いの?という方には、
サンシャインシティカードがおすすめです。
こちらを提示すると、なんと半額になります!!
本人を含めて5名まで割引できます。
持っている方は少ないと思いますが、
何とアルパ2階で当日発行ができます。
ちょっと時間に余裕を持って出かけてカードを作って
半額で入館するのもいいですね。
注意点などもありますので、
詳しくはサンシャインシティのHPをご覧ください。

1年に3回以上行く予定がある方なら、
年間パスポートが絶対にお勧めです!!
大人4000円、こども2000円、幼児1500円、シニア3000円で1年間行き放題です。
年間パスポートを持っていると、
サンシャインシティ内のお店でも色々な特典を受けることができます。
大人が考えると、
「そんなに何度もいったら飽きるよね・・・」って思うんですが、
小さな子供は違うんですよね。
何度も何度も同じものを見たり同じところに行ったりすることによって、
そのたびに少しずつ色々なことを覚えていって
回を重ねるごとにどんどん楽しめるようになるんですよね。
なので、まぁまぁ近くにお住まいの方には絶対におすすめです!!

なお、割引については別の記事にも詳しく書いてあります。
内容は重複する部分も多いですが、よろしければご覧ください。
 ↓ ↓ ↓
サンシャイン水族館 割引 半額も!


おすすめは?

やっぱり大水槽「サンシャインラグーン」です。
20130722_144044.jpg
目の前を大きなエイやサメが通り過ぎるので、
子供は大喜びです。

それと、アシカのショーです。
ステージのすぐ前の席で間近でアシカを見ることが出来るので
一度見ると子供の記憶にとっても強く残るようです。
20130722_144330.jpg
上の写真の右下辺りに写っている木の茶色いベンチが
アシカを間近に見ることが出来る席です。
いつもすぐに埋まってしまうのですが、
この日は突然の雨でみんな屋根の下に移動してしまったので
誰も座っていません。
ちなみに、突然雨が降ったので、
係の方がすぐに傘を持ってきて配ってくれました。
そんな親切な対応も、
楽しく見学できるひとつの要素だと思います。

大水槽とアシカのショーは、
初めて行った時から現在まで、
うちの息子はずっと大好きです。

初めて行ったのは1歳になった頃で、
大水槽がとにかく面白かったようで
ずっと声を上げながら長い時間飽きずに見ていました。
色々な種類の魚が泳いでいるので、
次々目の前を通り過ぎる魚にとにかく興奮していました。

1歳半頃には、「タコ」の動きがたまらなく面白くなったようで、
帰ろうとすると「タコ、タコ」と言って、
何度も何度もタコの水槽に戻って見ました。

1歳10ヶ月になった今は、
「カエル」に興味を持ったようで、
半分こわがりながらも近づいて行き、
カエルが動いて跳ねると自分も驚いて跳ねています。
また、色の名前を覚えたので、
カラフルな魚がたくさん泳いでいる「グレートバリアリーフ」が
楽しくなってきたようです。
おかげで、お魚の名前もたくさん覚えました。

大人が思う以上に、
子供にとっては面白い場所のようです。


注意点は?

先ほど書いたように館内では基本的にベビーカーが使えないので、
まだ歩けない赤ちゃんの場合は抱っこひもが必要です。
パパやママも両手が空いた方がいいと思うので、
持参することをおすすめします。

また、かなり混雑する時には、迷子にならないように注意してください。
館内が薄暗いので、意外とすぐにどこにいったか分からなくなってしまいます。
もう歩ける子は、興奮して結構あちこちに行ってしまいます。

屋外でショーを見る時には、
夏場は暑さ対策、冬場は寒さ対策が必要です。

館内での注意点ではありませんが、
電車で行く場合にはラッシュにも気をつけて下さい。
休日なら大丈夫ですが、
もし平日なら、池袋駅も電車もかなり混雑します。
旅行で遠方から来られる方も、
水族館の後に電車での移動があるのであれば
ラッシュ前の4時頃までには電車に乗ることをお勧めします。
大人だけならば問題ありませんが、
小さな子供がいるとギュウギュウ詰めは可哀そうですし、
ベビーカーも、たとえ畳んでもとっても邪魔になってしまいます。
うちの場合は利用する路線が埼京線でかなり混雑するので、
行きは朝10時半以降、帰りは4時前になるようにしています。

時間には余裕を持って行った方がいいです。
混雑時には、まず水族館のある屋上に上るエレベーターが長蛇の列です。
そして、次はチケットを買うのにまたかなり並びます。
さらに、館内に入るのにまた並びます。
思うように進まず見学に時間がかかるかもしれません。
なので、肝心な見学の時間が少なくならないように、
予め早めに到着するようにした方がいいですよ。

電車で行く場合、池袋駅を利用する方が多いと思いますが、
実は結構遠いです。
とはいっても、徒歩10分~15分ぐらいですのでそれほどでもありません。
ただ、小さな子がいるとちょっと大変かもしれません。
例えば、雨が降っていたりしたら、
ベビーカーの時は特に大変ですよね。
そんな時、もし電車の乗り換えが面倒でなければ、
東京メトロ有楽町線の東池袋駅を利用すると便利です。
地下通路だけで行くことができます。
距離も池袋駅からより近いです。
急な雨の時などは利用してみるといいかもしれません。


大人も子供も赤ちゃんも楽しめる池袋サンシャイン水族館。
時間に余裕を持って、ぜひ楽しんで来て下さい!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

サンシャインシティのB1Fには、
「トイザらス・ベビーザらス」があります。
赤ちゃん連れで水族館に行った帰りに赤ちゃん用品のお買い物もできて便利です!
赤ちゃん用のお菓子やパン、もちろん離乳食なども売られているので、
家から用意していかなくてもいいので便利ですよ。

私の場合、息子と2人で電車で行くことがほとんどの為、
荷物が増えると大変なので買い物はあまりしないのですが、
品揃えが豊富で見ているだけでもとっても楽しいのでよく帰りに寄ります。

車の場合は、オムツやミルクなども買って帰れますが、
電車だとなかなか難しいですよね。
うちの場合、重たい買い物はネット通販をよく利用します
暑い夏でも寒い冬でも雨が降っていても雷が鳴っていても玄関まで届けてもらえますし、
本当に助かっています。
送料も、いくらか買うと無料になるところが多く、
例えばオムツ2パックとおしりふきぐらいでだいたい送料無料になります。

いろいろなお店のネット通販がありますが、
ベビーザらス楽天に店舗を持っています。
4900円以上の購入で送料が無料になります
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トイザらス・ベビーザらス楽天市場店はこちら

こちらもオススメです。5000円以上で送料無料です
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アカチャンホンポ楽天市場店

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

スタジオアリスの口コミ 料金に見合ったメリットはある? [出産・育児]

スタジオアリスの口コミについて。
実際に体験してみた感想などを書いてみたいと思います。

料金が少々お高めとよくいわれますが、
それに見合っただけのメリットがあるのか?ないのか?
実際、本当に高いのか?

公式サイトを見ても、
実際にどんな感じで撮影が進められるのか?
お得に利用する方法はあるのか?
などについてはなかなか分かりませんよね。

スタジオアリスで撮影するにあたっては、
やはり口コミをチェックしておくと何かと便利でもあると思います。


スタジオアリス、子供の写真館ではおそらく全国的に一番有名ですね。

私も、息子が生まれてからこれまでに3回利用しました。
1回目はお宮参り、2回目は初節句、そして3回目は1歳のお誕生日

3回利用していることからもおわかりいただけるかもしれませんが、
私は利用してとっても良かったなぁと思っています。

そもそも初めに利用しようと思ったきっかけは、
出産した病院で、お宮参りの無料撮影&四つ切プレゼント券をいただいたからです。

初めて利用した時に「いいな」と思ったので
その後さらに2回利用しました。
また七五三などのイベントの時には利用したいと思っています。

なぜいいと思ったのか?
おおまかに書くと、
泣いてばかりでどうにもならないうちの息子でも
ちゃんとニコニコ笑顔の写真が撮れたからです。


≪撮影はどのようにして進められるのか?≫

担当の係の人が1人つきます。
受付をしたあと、簡単な撮影内容の打ち合わせをした後、
衣装を選びます。

衣装は何着でも無料なので、
気に入ったものがあればいくつ選んでも構いません。

衣装が決まったら、今度は着替えのお部屋に移って
衣装の係の人と一緒に着替えをします。
ちなみにそのお部屋には女性しか入れませんでした。

そして順番が来たら撮影に入ります。
同じ場所で背景のセットを変えたり、
違う場所のセットに移動したりしながら
たくさんの種類の写真を撮ります。

うちは着替えをしなかったので詳しくはわかりませんが、
衣装を何着か選んだ場合は、
一通りのセットで撮ったあとに着替えて、
また同じように撮影するのではないかと思います。

撮影が終わって着替えたら、
係の人と一緒にパソコンの画面で撮影した写真を見ながら
購入する写真を決めていきます。

購入する写真が決まったら、お会計をして終了となります。
前払いなんです。

約2週間後に写真が出来上がります。


係の人は、混雑の状況によっては途中で変わることも有ります。

また、混雑している日ですと、ちょっと待ち時間があります。
予約制ですが、待ち時間は意外とあります。



≪実際に使ってみた感想、メリット・デメリットは?≫

良かったなぁと思った点は、
とにかく泣いてばかりのうちの息子でも。
奇跡のようにニコニコ笑顔の写真が撮れたことです

既に利用した人の口コミでも、
ちゃんと笑顔で撮れたという話は聞いていたのですが、
うちの場合は普通よりかなり泣くので不安でした。
でも、結果的に大丈夫でした。

受付の時からもう表情があやしく、
着替えの時点でギャン泣き
撮影に入っても泣いて泣いてなかなか座ってくれない・・・。

それなのに、素敵な写真が撮れてしまったんです。

なぜか?

とにかく、スタッフの方々が一生懸命で、
子供をあやすのもとってもお上手なんです。
一瞬の笑顔を見逃さずしっかりパチリ!

うちの場合は泣きが激しかったので、
かなり撮影に時間がかかってしまいました。
でも、スタッフの方々はとっても親切で一生懸命で、
私たちを焦らせるようなこともなく、
最後までちゃんと付き合ってくれました。


お宮参りの時は授乳後すぐに撮影したので機嫌が良く、
生後1カ月にして口を開けた大笑いの奇跡の写真がとれました。

でも、初節句になると人見知りも始まっていたので
なかなかスムーズには行きませんでした。

着替えの時に大泣きし、
一度落ち着いたものの撮影用の椅子に座るとまた泣き顔。
途中休憩してだっこしたり授乳したりしたものの
どうやら慣れない環境で疲れたのか眠くなってしまったようで
ぐずりがおさまりませんでした。

撮影、あきらめないとだめかなぁ・・・
なんて思っていたら、スタッフの方が
「お昼寝していいですよ~」といってハイローベッドを持ってきてくれました。

途中で寝ていいのね!!
ちょっと感動でした。

祝日で込み合っていたし、
なかなか撮影が進まないんじゃ迷惑かけるし、
肩身がせまいわぁ・・・なんて思っていたのですが、
お昼寝までさせてくれるとは!

うちの子が寝たのでちょっと余裕ができて周りを見てみると、
あらあら、他にも数人寝てる子がいるじゃありませんか!

ちょうど眠くなる時間帯だったみたいで、
やっぱりぐずってしまった子たちが店内のあちこちですやすや・・・。

なんだか、ほのぼのとした光景でした。

その後、起きた順番に撮影が再開されました。

うちの息子、まだちょっとぐずっていましたが、
スタッフの方々がボールやぬいぐるみを使ってあやしてくれて
それらに興味を持って笑った一瞬の顔をしっかりキャッチ。

だんだん撮影にも慣れてきて、
ニコニコ笑顔の写真がたくさん撮れました。


1歳のお誕生日の時が一番大変でした。
着替えでギャン泣き、
そして、泣いて泣いて撮影用のセットに座ってもくれない・・・。
やっと座っても、
私がカメラに写らない位置にちょっと離れるともう泣いてしまってダメ・・・。

授乳をしても状況は変わりませんでした。

どうにもならなかったので、
「おやつを食べながらでもいいですよ」とのスタッフの方の言葉に甘えて、
たまたま隣にあったアカチャンホンポでおやつパンを購入。

食べるの大好きなうちの息子。
食べてちょっと落ち着いた隙に撮影。
泣いたらまたパンをあげて、急いで撮影。
そんなことを何回も何回も繰り返し、
無事に撮影が終了しました。

途中からはちょっと慣れてきて、
自力の笑顔も増えてきました。

片手にパンをもった写真ばっかりになってしまいましたが、
かわいい笑顔がたくさん撮れました。

こんな感じで、
スタッフの方々が本当に一生懸命対応して下さり、
「無理かもなぁ」と思ったうちの息子でもちゃんと良い写真がとれたのには
とっても感謝しています。

個人の写真館や小さなスタジオとは違って
スタッフの方もたくさんいらっしゃるので、
うちがスムーズに撮影が進まなくてもうまくやりくりして下さいました。
どんどん次の人の撮影を進めてくれるので
こちらはとっても気が楽でした。

それから、色々と特典がついていたのも嬉しかったです。
ネットで予約したらキーホルダーが付いてきましたし、
お宮参りの時に「ベビーシャワーブック」というのももらえました。
1歳の誕生日まで、1回の撮影に付き1枚ずつ計3枚が
無料でいただけるというものです。

それらの無料のプレゼントの写真は、
購入した写真と同じポーズのものから選べます。

例えば、桃太郎の衣装で桃のセットで撮った写真を1枚購入したら、
同じ桃太郎の衣装で桃のセットで撮った写真の違う表情の写真を
キーホルダーにすることができます。
もちろん、ベビーシャワーブックにもできます。

プレゼントの写真も、データに残ります。
なので、桃太郎の衣装で桃のセットで撮った写真を1枚購入しただけでも、
表情の違う3枚の写真のデータが残るということです。
もちろん、違うセットでの写真も購入していれば、
そこからも選べます。

ちなみに、購入するのは何でもいいみたいです。
例えば530円でシールをつくれるんですが、
それでもいいみたいです。

とにかくデータがあればそれでいいという方には
そんな方法で安く済ませることができます。

これって、結構お得じゃないですか?
データはCDとして1年後から520円で購入できます。

色々な方の口コミでもお得に使う裏ワザが紹介されていますね。

うちは、ヤフオクなども利用して、
いつも「撮影料無料+四つ切1枚プレゼント」という券を使いました。
そして、気に入ったポーズは、
ハーフキャビネサイズという89×127mmの写真を購入しました。
1500円なのでお買い得です。
うちで撮るような小さな写真ですが、
何枚か一緒に飾れるフレームに入れることもできるので何かと良い点もあります。

なので、四つ切1枚と、ハーフキャビネを2~3枚。
そして、キーホルダーとベビーシャワーブック。
1万円かからずに、5~6枚ほどの写真データを手に入れることが出来ました。
節句の時には、たしかキャンペーンでもう1枚無料でいただけました。

元々の料金は、個人の写真館や地元密着型の写真スタジオに比べれば
ちょっとお高めかもしれませんが、
その分キャンペーンなどを利用すればお得だったり、
ヤフオクで安い券が売られていたり、
お友達からの紹介でお得な券をゲットできたりと、
色々安くなる手段があるのが良い所です。
色々工夫すれば、結果的に個人の写真館よりお安くなるのではないでしょうか?

衣装も多いし、スタッフもたくさんいて対応も熱心。
料金に見合ったメリットがたくさんあると思います。
工夫して安く利用すれば、かなり利用価値があります。

デメリットといえば、
あまり詳しいことはわかりませんが、
自然な写真があまり撮れないことでしょうか?
スタジオで、決められたセットできちんと撮る感じなので、
自然な表情を自然な雰囲気で撮りたいという方にはあまり向いていないかもしれません。

でも、基本的にはセットにきちんとおさまってニコニコ笑顔でということでも、
お願いすれば自然な写真も撮ってくれるかもしれません。

他のデメリットは、待ち時間でしょうか?
人気があるので予約も多く、特に休日は混雑していることが多いです。
なので、受付をしてからすぐに撮影できるというわけではありません。

待っている間に他の子が撮影しているのを見るのも楽しいですし、
うちの場合はそれほど気になりませんでしたが、
後に予定があったりする場合は、
困ることもあるかもしれません。

でも、撮影の時に、「この後のご予定は?」と聞かれましたので、
急いでいる方にはそれなりに対応はしてくれるのだと思います。
子供の事ですから、どちらにしても思い通りには進みませんが・・・。

他には・・・
データをいただけるのが1年後ということでしょうか。

例えばスタジオマリオでは、
データもすぐに購入できるようです。
でも、5250円もします。
購入したデータが入ったCDですから、
写真の購入代金+5250円ということですよね。
いくらすぐに手に入ってもそれはちょっと高いかも。
写真のお値段もスタジオアリスとほぼ一緒ですから。

私なら、1年待っても520円の方がいいかなぁと思います。


こんなわけで、
私はスタジオアリス、けっこうお得だと思います。
料金が高いとよく言われていますが、
ちゃんとそれなりの価値はありますし、
内容やキャンペーンを考えるとそんなに高くもありません。

個人の写真館などは料金も様々でしょうから
なかなか比較も難しいですが、
他の有名な子供写真館と比べると、
料金が高いこともありませんし、かえってお得だと思います。

お友達に紹介してもらったり、
ヤフオクを利用したりして、
お得に利用してみて下さい。

ヤフオクはこちらから検索できます
 ↓ ↓ ↓
ヤフオクでスタジオアリスのお得な券を探す


スタッフの方の対応や質は心配いりません。

なお、キャンペーンやプレゼント、料金などは変更もあると思いますので、
撮影する前にスタジオアリスホームページでご確認ください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

エルゴ抱っこひもの口コミ これしか考えられません! [出産・育児]

エルゴ抱っこひもの愛用者の一人である私の感想、
そして周りのママ友の感想などの口コミを元に
詳しく解説してみたいと思います。

エルゴの抱っこひも、とにかく人気です
周りのママ達もほとんどが使用していて、
おそらく8割は超えていると思います。

正式には『エルゴ ベビーキャリア』といいます。
ハワイの『Ergobaby』社の製品で、
その使いやすさから世界中で愛されています。


何がそんなにいいの??

世界中で多くのママに選ばれていますが、
ところで何がそんなにいいのでしょうか??

ざっくりと理由をあげると、

①肩、腰が断然ラク!

②安定感がすごい!

③とにかく丈夫!

④色柄が豊富!

こんなところだと思います。

一つずつ解説していきますね。

①肩、腰が断然ラク!

とにかく、肩と腰への負担が小さいんです
お古で頂いたものや試着させていただいたものなどを含めて
4つほどの抱っこひもやスリングを経験しましたが、
エルゴの肩と腰の楽さ加減は断トツです!!

子供の体重がが12キロ近くになった今でも、
抱っこで買い物をしていて、気づいたら2時間ぐらい経ってたわ・・・
なんていうこともあるほどです。

肩のベルトも腰のベルトもとても幅広く作られていて
体に食い込んでしまう様な事がありません。
腰の少し低い位置にベルトが来るようになっているので、苦しいことも有りません。
腰でしっかりと赤ちゃんの体重を支えるので
肩が痛くて痛くて・・・なんていうことにもなりません。

赤ちゃんの体重が一か所にかからないようにうまく分散されていて
全身でバランス良く支えられている感じがします。

他のものでは、
初めはまぁまぁ行けそうかな?と思っても、
時間が経つにつれて腰や肩にベルトが食い込んできたり、
肩が痛くてどうしようもなくなったりということがありました。
その点エルゴの抱っこひもは、
時間が経ってもそれほど体への負担が増しません。


②安定感がすごい!

大きな布で赤ちゃんをすっぽりと覆ってくれます。
なので、赤ちゃんの安定感は抜群です。
赤ちゃんが動かずにしっかり安定していると、
重心が移動してママに余計な力がかかることもないので、
ママもとっても楽です。

だんだん赤ちゃんが成長して体を動かすようになってくると
機嫌が悪くなったり何か興味のあるものを見つけたりしたときに
抱っこしていても暴れようとしたりします。

他のもので抱っこをしていた時に暴れてしまった時には、
落ちるのではないかと思って手で支えなければならなかったり
こちらの体が振られるのをふせぐのに力を使ってしまったりして
結構大変でした。

エルゴなら、多少暴れてもしっかりと支えていてくれます。
こちらもどっしりと構えていられるという感じです。

また、赤ちゃんとママがピッタリと密着している状態になるので、
赤ちゃんも安心していられるようで、
泣いたり暴れたりしてどうしようもない・・・という状態にはほぼなりません。


③とにかく丈夫!

約2年間、けっこう乱暴に扱っていますが、
まだまだダメージは見当たりません。
洗濯機で丸洗いも何度もしていますが、
へたったりしていません。

上の子の時に使ったものを下の子にも使っているママもたくさん。
丈夫さは確かです!!

抱っこひもは毎日のように使いますし、
そんなに丁寧に扱ってもいられません。
色々気にせずに扱えるのはとっても重要なことです。

型崩れを気にしなくていいのもとても楽です。
もともとかちっとした形をしていないので
畳み方などに気を遣わなくても大丈夫です。
くちゃっと丸めておいても、どこかに吊るしておいても、
何も問題ありません。
生地が厚いのでしわも気になりません。
時には赤ちゃんを抱っこひもごと床におろしてそのまま上で寝かせておいたりもします。
赤ちゃんのいる生活では色々気を遣っていられないので、
扱いが楽なのは本当に便利です。

おしっこが漏れちゃった・・・なんていうこともよくありますから、
洗濯できるのもとても便利です。
ベルトも全部つけたままネットに入れて普通に洗っています。
乾くのにはちょっと時間がかかりますが、
手軽に洗濯できるのには助かっています。


④色柄が豊富!

シンプルな無地のものから柄物まで、
とにかくデザインやカラ―が豊富です。
色や柄の選び方で個性を出せるのも、
人気の理由の1つだと思います。

私はシンプルな黒の無地を使っています。
黒っぽい服を着ることが多いし何にでも合わせやすいと思って購入しました。
黒はほこりがついたら目立つからどうかな?と購入前には思っていたのですが、
実際に使用してみると特に気になりません。
そんなにほこりが付きやすい生地ではありません。

色や柄って、意外と選べないですよね。
色は多少選べるかもしれませんが、
柄を選べるのってなかなかないと思います。

頻繁に使用するものですし、
おそらく自分の洋服よりも目立つものですから、
好きな色や柄を選べるのって魅力ですよね!



私の身近な所の口コミを元に解説してみましたが、
人気の理由や使いやすさが伝わりましたでしょうか?
実際に現在使用している私や周りのママの口コミですから、
まさにリアルタイムです。
参考になればいいなぁと思います。


子供が生まれてからの約2年を振り返って、
いちばん良い買い物だったなぁ~と思っています。
なので、是非その良さを知ってほしいのです。

私はエルゴのおかげで楽しく育児が出来ています。
抱っこしていても楽なので、
まだとっても小さいころから、子供に話しかけながら楽しくお買い物やお散歩をしてきました。

スーパーでのただのお買い物でも、
子供と一緒にゆっくりと見てまわるととっても良い時間を過ごせました。
「にんじんだよ~、お魚だよ~」と子供に見せながら買い物したり、
「お花だよ~、はっぱだよ~」「あったかいね~、さむいね~」
なんていいながらお散歩したり、
体への負担が軽かったおかげで、
とってもゆったりとした楽しい時間を過ごして来られました。
そのおかげもあるのか、
うちの子はとっても言葉が早いです。
1歳3カ月ぐらいのときには
「はっぱ、が、ひらひらね~」なんて言っていました。

ぜひぜひ皆さんにも、
ストレスがなるべく少ない育児をするためのひとつの道具として
良い抱っこひもを選んでほしいなぁと思います。



≪偽物にはくれぐれもご注意を!!≫

人気があるので仕方がないのかもしれませんが、
オークション、ネットショップなどで多くの偽物が出回っています。
くれぐれも偽物をつかまないように気をつけて下さい!!

偽物を買ってしまう人はだいたい値段につられています。
私の友人にも、ネットで格安で購入した結果、
見かけは特に変わりないのになんだかとっても肩が凝るので
おかしいなぁ・・と思って他のママのものと比べたところ
肩のベルトのところがちょっと違っていたという人がいます。

いくら安くてもそれでは意味がありませんよね。

それに、何よりも大切な赤ちゃんに使用するものですから、
本物であるという確信がないと安心して使えませんよね。
もし赤ちゃんが落っこちてしまったら??なんて考えたら不安で不安で・・・。
何でも底値を調べて格安で購入しようとする私も、
今回ばかりはさすがに値段よりも安心をとって正規代理店で購入しました。

様々なメリットも、本物であってこそですよね。
正規代理店での購入を心からおすすめします。

アマゾンが販売・発送をしている「ERGO baby」は、
米国Ergobaby社から認められた日本で唯一の正規総代理店である
「DADWAY」が取り扱っている製品なので安心です。
2年間の保証もついています。

ご購入はこちらから。写真付きの説明もありますよ!!
 ↓ ↓ ↓
安心の正規代理店でエルゴの抱っこひもを見る

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
前の10件 | -
今日は子供と何して遊ぼうかな?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。